お客様のご要望に合わせたカスタマイズ事例
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
日本を代表する産地彦根で、こだわりの手造り仏壇を製造しております、井上仏壇の井上昌一と申します。
弊社では、お客様のご要望に合わせて、お仏壇を部分的にカスタマイズすることができます。今回はそのカスタマイズの内容を、実際の事例なども合わせてご紹介いたします。
まず、お仏壇は大きく3つに分けることができます。
一般的によく知られているものとして、
② オリジナルでサイズやデザインなど一から作るお仏壇
があります。
そして、実際にお店に来られるお客様もあまりご存知でないことが多いのですが、実は上記の2つに加えて、
があります。①と②のちょうど中間のような方法で、②のように一から作るという完全なオリジナルの方法ではないにしても、お客様のご希望を細かく再現できるという点で、より満足の行くお仏壇を作ることができるのが良い点です。
では、実際にどういったカスタマイズができるのかを見ていただきたいと思います。
こちらは、弊社の展示場に展示されているモダン金仏壇「花菱」です。扉の絵は、定番の胡蝶蘭の蒔絵です。以前に、この胡蝶蘭のデザインを別のデザインに変更することはできませんか?とお問い合わせがありました。そこで、デザイナーさんに依頼して実際に出してもらったCGのデザイン案が以下の5パターンです。
こちらは「流水」というデザインです。流れる水をイメージしたもので、琳派など日本画で用いられるモチーフをアレンジしたデザインです。
こちらも「流水」のデザインです。さきほどのより少し控えめな印象のデザインです。
こちらも「流水」ですが、前の2案とは違って、全面に表現されています。
こちらは「雲と月」のイメージです。お客様がお花以外のモチーフをご希望でしたので、色々なパターンをご提案しました。
こちらは「雲」です。どれも伝統的なモチーフをアレンジしてデザインしたものです。
実際の蒔絵ではなくCGのデザインですが、完成のイメージを持っていただけるようにご提案しました。また、お客様のご希望をデザイナーさんに伝えてデザイン案を作成してもらいましたので、よりご希望に沿ったご提案をすることができました。
こちらはお仏壇内部の側面や柱の赤く塗ってある部分です。展示品よりもう少し濃い目の色にできませんか?とご要望をいただいたので、「現状の色見本」と「濃い目の色見本」の色サンプルを作成して見ていただきました。こういった内部のカスタマイズも可能です。細かな違いかもしれませんが、気になる点をおっしゃっていたいてご対応させていただくことで、より満足のいくお仏壇にすることができます。
モダン金仏壇「花菱」に関する記事
こちらは国産小型仏壇「黒戸」です。いま人気のお仏壇です。右側は「黒戸」の基本的デザインで、写真や思い出の品などを入れることができる小物入れが付いています。左側は、その小物入れのないタイプです。お客様のご要望で、小物入れは必要ないので広く使いたいということでしたので、ご要望に合わせて内部をカスタマイズした事例です。
ご納品したときの様子です。小物入れがないことで、お仏壇奥に掛け軸を3つ並べて掛けることができました。
国産小型仏壇「黒戸」に関する記事
次は、金仏壇のカスタマイズについてご紹介します。
こちらは彦根の金仏壇の規格品です。展示しているお仏壇でも、前狭間(まえざま)と下の蒔絵(まきえ)の図柄をご希望に合わせて変更することができます。
前狭間の図柄の例です。宗派によって決まっているものもありますが、お客様のお好みで選んでいただけます。展示品をご覧いただいている最中に、「このお隣のお仏壇の彫刻がいいんだけど」というお話もよくあって、そういう場合は彫刻部分を変更してお作りしています。
こちらは蒔絵部分の図柄です。様々な図柄から選んでいただくことができますが、ご当地蒔絵とでもいいましょうか、「自分の住んでいる地域の名所を入れて欲しい」というご要望で、国宝の彦根城と彦根屏風の図柄を入れさせていただいたこともありました。こんな感じにしてほしい、というかんたんな説明さえいただければ何でも(極端にいえば ひこにゃんやくまモンでも!^^)自由にデザインすることが可能です。
見ていただきましたように、お仏壇作りには、規格品と完全オリジナル以外にも、部分的にカスタマイズすることでよりご満足いただける方法があります。費用の方は、彫刻や蒔絵など同等のものへの変更であれば追加費用はかかりません。より上質なものへの変更などはいくらか追加費用が必要な場合もありますが、その場合も事前にきちんとお見積もりを差し上げて、ご納得いただいた上で変更いたしますので、安心してご相談いただければと思います。せっかくお仏壇を作られるのですから、よりご満足いくものになるように、できる限りお手伝いさせていただきます。
大量に生産しているものを変更となると大変なのかもしれませんが、職人がひとつひとつ手作りで作っているものなので、細やかな仕様の変更などにも対応できるというのは手作りの良さでもあるのかなと思います。要望に応えてくれる職人の存在がなければできないことで、これはお仏壇の産地だからこその強みでもあります。こうした産地ならではの柔軟なご対応を大切に、よりご希望に沿ったお仏壇になるようお手伝いをさせていただきたいと思っておりますので、どうぞ安心してなんでもご相談ください^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。